とりあえず、Bトレの車番ステッカーに収録されていない「7200」と「7500」を作りました。
今回は、
blog TRMさんで公開されているフォントを使用します。
・正面用

・側面用

側面用については、文字間を詰め、さらに横方向を縮小することで対処しました。
そのため、文字が縦長になってしまいましたが・・・
さらに、こどもの国のシンボルマークや、側面の緑のライン、果てはベンチレーターの通風孔(?)までも製作しました。
何れも、最終的にはデカールに印刷し、モデルに貼り付けます。
まだ余裕が残っていたので、車両側も少し弄りました。
まずは、塗装をした台車を取り付けました。

さらに、導光器も取り付けますが、あらかじめそれに着色をして・・・

標識灯部の裏側に取り付けました。
そして実際に点灯させてみましたが・・・
前照灯、尾灯が共に点灯したような状態にorz
そこで、導光器を一旦外し、簡単に遮光をしたうえで、今度は車体側に導光器を取り付けました。

そして、再度光らせてみましたが、結果はこのとおり↓

これでも
多少良くなったほうですよorz
で、ボディと車体を何度もはめたり外したりしているうちに、ついに恐れていた事態が・・・

確かにはめあいが悪くて、ボディを広げた覚えがありますが・・・要修正です(´・ω・`)
で、さらに・・・

角の部分の塗装も落ちてしまうなど、再び塗装しなおす必要が発生してしまいました・・・。
完成に近づいているのか、遠ざかっているのか・・・複雑です(´*ω*`)
スポンサーサイト
ジャンル:趣味・実用 - テーマ:鉄道模型
- 2008/03/23(日) 22:29:52|
- Bトレ・東急7200系アルミ試作車(こどもの国線仕様)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0