前回に続いて、今日は屋上機器の塗装です。
例によって、このようにマスキングを施します。

ベンチレーター付近はともかく、避雷器周辺のマスキングには少々手間が掛かりました・・・。
そして、塗装。

GMカラーの14番、「灰色9号」を、エアブラシを用いて噴き付けました。
マスキングを剥がすと・・・

噴き込みも無く、綺麗に塗装されました(`・ω・´)
最後に、配管などを塗装します。
爪楊枝を用いて、慎重に作業を進めます。

もうお気づきかもしれませんが、アクリル塗料の上に、ラッカー塗料を塗り重ねていますので、いちどはみ出してしまったら最後、修正不能なのです(´*ω*`)
「明け」で集中力が底をついた状態で、相当慎重に作業を進めた結果がコレ↓

ちょっと怪しい箇所がありますが・・・、そんなに気にはならないです。
いいえ、気にしないことにしますw今思えば、屋根の色はもう少し薄くても良かったかもです・・・。
スポンサーサイト
ジャンル:趣味・実用 - テーマ:鉄道模型
- 2008/03/17(月) 22:51:16|
- Bトレ・東急7200系アルミ試作車(こどもの国線仕様)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0