赤帯模型車輌製造
11周年12年目へ。
【在りし日の】GM・東急9000系9001F[30:リメイク]【東横線】
行先表示機脇のビードの処理です。
元のモールドと付け足した部分とを馴染ませるために溶きパテを塗って・・・
それを削いで整形。
これを延々と繰り返してるところです(´*ω*`)
今のところ4/8両終わってますが、仕上がりに納得行かない箇所がちらほらあるので、すべて終わるにはまだしばらく時間が掛かりそうです。
これだけです、はい(・ω・)
スポンサーサイト
2014/10/22(水) 21:00:34
|
GM・東急9000系9001F
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
【在りし日の】GM・東急9000系9001F[31:リメイク]【東横線】
|
ホーム
|
【在りし日の】GM・東急9000系9001F[29:リメイク]【東横線】
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://redbelt.blog98.fc2.com/tb.php/1623-4dafd555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
管理用
名札
Author:赤帯
こんなに長続きするとは思いませんでした11年目です。
----------
ツイッター:@akaobi_sus
※近年こちら中心になってる感じです。
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
カテゴリー
模型全般 (205)
鉄道全般 (98)
私事・その他雑 (85)
(0)
Bトレ・小田急9000形 (43)
Bトレ・東急7200系アルミ試作車(こどもの国線仕様) (65)
クロスポイント・東京メトロ5000系 (12)
鉄コレ・東急7000系(こどもの国線仕様) (20)
GM・国鉄キハ22形700番台 (4)
クロスポイント・東武7820系 (7)
GM・小田急3000形(6両編成) (22)
GM・小田急1000形(4両編成) (9)
クロスポイント・東急7600系 (31)
GM+鉄コレ・東急7700系7915F (33)
GM・小田急3000形(8両編成) (15)
【部品待】クロスポイント・小田急3000形1次車(6両編成) (8)
【休工中】GM・小田急2000形(8両編成) (3)
【番外】タミヤ・NISSAN GT-R (14)
GM・東急1000系 (34)
GM・東急8500系→8000系 (54)
GM・東急9000系9009F (1)
GM・東急8500系8636F (13)
GM・東急8500系8639F (3)
GM・東急9000系9001F (38)
クロスポイント・東京メトロ5000系(B) (15)
カトー・E231系500番台 (6)
GM・京阪600形603F&613F (84)
GM[EVO]・国鉄103系横浜線 (5)
GM・西武6000系アルミ車(あの花ラッピング仕様) (11)
GM・東急1000系(改) (11)
クロスポイント・京急600形608F (2)
マイクロ・東京メトロ8000系チョッパ車 (5)
3D・5576号車 (6)
3D・西武6000系50番台 (46)
GM・西武9000系 (2)
GM・東武50050型 (4)
鉄コレ・富士急6000系 (1)
マイクロ・小田急4000形暫定5両 (9)
最近の記事
マイクロ・小田急4000形暫定5両[9] (04/12)
マイクロ・小田急4000形暫定5両[8] (04/03)
117運行、最後の朝。 (03/29)
マイクロ・小田急4000形暫定5両[7] (03/23)
マイクロ・小田急4000形暫定5両[6] (03/14)
月別アーカイブ
2018年04月 (2)
2018年03月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (2)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (2)
2017年02月 (4)
2017年01月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (2)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年09月 (4)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (3)
2014年01月 (4)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (10)
2013年02月 (5)
2013年01月 (8)
2012年12月 (4)
2012年11月 (7)
2012年10月 (4)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (9)
2012年06月 (8)
2012年05月 (7)
2012年04月 (12)
2012年03月 (7)
2012年02月 (10)
2012年01月 (10)
2011年12月 (9)
2011年11月 (9)
2011年10月 (9)
2011年09月 (10)
2011年08月 (9)
2011年07月 (15)
2011年06月 (14)
2011年05月 (12)
2011年04月 (10)
2011年03月 (9)
2011年02月 (9)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (11)
2010年10月 (8)
2010年09月 (12)
2010年08月 (11)
2010年07月 (8)
2010年06月 (11)
2010年05月 (15)
2010年04月 (9)
2010年03月 (13)
2010年02月 (16)
2010年01月 (14)
2009年12月 (17)
2009年11月 (24)
2009年10月 (15)
2009年09月 (19)
2009年08月 (18)
2009年07月 (16)
2009年06月 (13)
2009年05月 (12)
2009年04月 (14)
2009年03月 (16)
2009年02月 (17)
2009年01月 (16)
2008年12月 (12)
2008年11月 (16)
2008年10月 (18)
2008年09月 (16)
2008年08月 (16)
2008年07月 (14)
2008年06月 (14)
2008年05月 (16)
2008年04月 (14)
2008年03月 (13)
2008年02月 (15)
2008年01月 (14)
2007年12月 (15)
2007年11月 (8)
2007年10月 (18)
2007年09月 (9)
2007年08月 (10)
2007年07月 (8)
2007年06月 (10)
2007年05月 (13)
2007年04月 (8)
最近のコメント
赤帯:西武6000系50番台[43] (09/26)
いつも楽しみです:西武6000系50番台[43] (09/26)
赤帯:西武6000系50番台[17] (05/28)
あきつん:西武6000系50番台[17] (05/28)
小松:集電非対応車を集電対応化改造する (04/09)
ブログ内検索
準備中