3日に河津桜を見に行ってきました。
自宅から伊豆高原駅までの往復は車で移動し、伊豆高原駅から河津駅までは伊豆急で往復しました。
いわゆる「パーク・アンド・ライド」で、伊豆高原駅近くの指定の駐車場に車を停めて駅の旅行センターに駐車券を持っていくと、駐車場代が無料となり、なおかつ伊豆高原駅⇔目的地駅までの往復乗車券が割安で購入できるという便利でお得なもの。

8000系@伊豆高原駅
※この段階で既に発狂していることは秘密w

8000系@伊豆高原駅
こいつに乗って、河津駅へと向かいました。

8000系@河津駅
ここからは河津桜を愉しむわけですが・・・

@河津桜祭り会場
今年は開花が遅れているようで、例年ならこの時期に満開になるそうなのですが、今回はまだ2~3分咲きといったところ。
満開の時期に合わせて行こうかとも思っていましたが、都合で実現できる見通しが低く、満開の桜を拝めるのは来年以降にお預けです(・ω・`)

251系@河津駅~稲梓駅間

@河津桜祭り会場

185系@河津駅~稲梓駅間

8000系@河津駅~稲梓駅間

河津桜アップ@河津桜祭り会場
濃い目のピンク色が特徴的です。

桜の木の下には菜の花が植えられています。

2100系@河津駅~稲梓駅間

8000系@河津駅~稲梓駅間

河津桜アップ@河津桜祭り会場
次回こそは満開の姿を見てみたい(・ω・)

河津桜の原木。
川沿いの並木とは違い、迫力があります。
河津駅に戻ってきまして、伊豆高原駅へと帰ります。

8000系@河津駅

8000系@伊豆高原駅
そして、思わぬ収穫。

100系@伊豆高原駅
伊豆高原駅に着いて、ふと車庫内を見たら丁度入れ替え作業を行っているところでした。
こいつが動いているのを見たのは初めての事で、車籍復活直後で非常に綺麗な姿になっていることに感動。
スポンサーサイト
ジャンル:趣味・実用 - テーマ:鉄道
- 2012/03/05(月) 23:20:11|
- 鉄道全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0